小6 松江塾ママブロガー ねじまき猫の万感交到ル。(初代公認らしい)

ばんかんこもごもいたる、と読むらしい。子と猫と我が家のあれやこれ。当サイトは広告を含みます。

小6家庭科:朝ごはんを作る宿題。だし巻き卵にチャレンジ!

 

朝ごはんを作ってみよう!

突如課される家庭科の宿題。

 

-パン?ご飯?何作る?

グリピー(小6)「ん-、ご飯で。だし巻き卵とか?」

(※いつも平日朝にはだし巻き卵は作っておりません…)

 

朝食を作るってどこから?

ご飯は炊くとこから?味噌汁も作る…?

 

グリピー曰く(本当かどうか怪しいながらも)

おかずの一品を作ればいいらしい。そんでもって、だし巻き卵。

 

案の定、

卵を割れば「殻が入った!」

出汁は「入れすぎた!」

途中は「垂れた!」最後は「重くて巻かれへん!」

 

…想定内、想定内。

手は出さず最後まで見守り。

 

サラダも一品(包丁でカット)

後はご飯はレンチン、お味噌汁は昨日の残りもの(手抜き)

遅めの朝食が無事に完成。

 

美味しくできましたー🙌

端っこ、ぺろーん。笑