小6 松江塾ママブロガー ねじまき猫の万感交到ル。(初代公認らしい)

ばんかんこもごもいたる、と読むらしい。子と猫と我が家のあれやこれ。当サイトは広告を含みます。

久々の美味しくいただく国語に喜ぶ我が子。ラッキー、だって。

 

久々の「美味しくいただく国語」の授業です。

 

授業用のファイルを印刷していると、

プリントの文章題を見たグリピー(小6)が

「あ、今日は真島T(まじまってぃー)の話やん。ラッキー!」と言って喜ぶ。

 

塾の授業を「話」と言い切ってしまっていいのかはさておき、

真島先生のお話好きがここに一人。(正確には二人。)

 

この半年、いくつかの小学生向けのオンライン授業や講話を

いくつか体験してみました。塾ではなくて色々と。

 

全く興味のなかった分野に思わず惹きこまれたり、

楽しみにしてた内容にイマイチ入り込めなかったり…

すんなり話が入ってくる人とそうでない人、

話す人によって大きく変わりました。

 

内容よりもスピード、間の取り方、話し方。

なんか好きだと無条件で聞いちゃうし、

なんとなく合わないと感じればシャットダウンしちゃう。

オンラインだから余計にそう思うのかな、

思った以上に感覚に左右される結果となりました。

 

いいなと思った人はグリピーも同じで

この人の話をまた聞きたいな、と。

 

今日の国語の授業は、放置自転車の話。

問題文の半分くらいを精読して終了となりましたが、

その十数行はとても濃ゆい内容でした。

 

授業後のプリントを覗いてみると、いくつかの書き込みと

ちっちゃく自転車の絵が描かれてありました🚲

 

 

 

www.matsuejuku.com