小6 松江塾ママブロガー ねじまき猫の万感交到ル。(初代公認らしい)

ばんかんこもごもいたる、と読むらしい。子と猫と我が家のあれやこれ。当サイトは広告を含みます。

計算問題のモチベーション、タイムの可視化とライバルかしら。

 

今日から5月、新緑の季節ですね🍃

 

連休後半に始まり、学校は授業参観・個人懇談、

 

運動会の練習も始まって

 

イベント盛りだくさんの一か月です。

 

さて、計算スピード🆙を目指し

 

計算問題に日々挑戦中のグリピー(小6)

 

4月からは余りのある割り算、一か月の振り返りです。

 

50問×2=100問。(一気に100問はまだできていない。)

 

最初は50問で5分以上掛かっていた時間は、

 

おおよそ1ヶ月で2分半位になりました🙌

 

少しずつ縮まっていくタイムを見ては

 

本人のやる気にも繋がっているみたい。

 

可視化は大事。

 

とは言え、今日はやりたくないモードもあって

 

取り組んだものの散々な結果の日もあります。

(姿勢悪っ、字汚な、やる気あるん?😠をいつも飲み込む。頑張ってるのを褒め褒め!怒ったら負けだ。)

 

精度については、-1、-2が多くて全問正解は数えるほど。

 

来月はもうちょい正解率を上げ行けたらいいね、と話をしました。

 

私も何度か一緒に計算してみましたが…いずれも大敗。

 

親に勝った🙌もモチベーションの一つみたいです。

 

ライバルも大事~

(もう私はライバルにすらなっていない…残すは夫氏。)