小6 松江塾ママブロガー ねじまき猫の万感交到ル。(初代公認らしい)

ばんかんこもごもいたる、と読むらしい。子と猫と我が家のあれやこれ。当サイトは広告を含みます。

全国学力調査のお知らせ。小6と中3が対象者…該当年だ!

 

学校からのお知らせ。

 

全国一斉「全国学力・学習状況調査」実施されるとのこと

 

対象者は小6と中3、今年度グリピー(小6)は該当です。

 

プリントには実施日と日程(内容)が記されていました。

 

気になって調べてみると毎年調査されているらしく

 

問題・解答、還元結果も後日閲覧できる様です。

 

ん-、なんとなくニュースで聞いたことがあった気が、、、

 

昨年度は7月に調査結果が出ていたので、

 

今年度も同じくらいと信じて楽しみに待っていましょう。(多分、忘れそう)

 

ブログを書いてなかったら、塾に入っていなかったら

 

こんな事は1ミリも気にしていなかっただろうな~

 

私の教育感度が少し上がってきてる、と言っていいのかしら。

 

いやはや、なんとも不思議な気分。

 

 

国立教育政策研究所

https://www.nier.go.jp/kaihatsu/zenkokugakuryoku.html

(※リンクフリーと紹介がありました。リンク時のバナー画像も用意されてあって
 とても懐かしい気分に浸りつつ。でも、バナーは使いませんでした。)

 

 

 

ちなみに「全国体力テスト」は小5、中2を対象に行われているようです。

 

あれ?昨年度にあったはず。

 

全く記憶にない…

 

 

 

 

年間行事予定表から、今年度の目標を決める。余裕の持った生活を!

 

学校から年間行事予定表が配られました。

 

今年の目玉は修学旅行🚅

 

運動会・音楽会、行事の代休日。

 

造形展、授業参観に個人懇談

 

夏休みと冬休み

 

そして最後は卒業式🌸

 

Googleカレンダーに予定を打ち込みながら

 

習いごとの予定も確認して、

 

夫氏とのお休みの予定を擦り合わせをする。

 

今年度の行事の全ては「小学校最後」の枕詞が付いて、

 

あっという間に過ぎ去っていくんだろうな。

 

塾は2年目、おおよその流れが分かってきたので

 

昨年よりは上手に生活に取り込んでいけそうな気がします。

 

少し先を見て余裕を持って。

 

慌てず、焦らず。

 

よし、今年度はこれを心がけていこう~

 

 

 

 

 

最近の三語短文。がっつり伴走中🏃

 

毎日シリーズの三語短文。

 

がっつり伴走中の我が家です。

 

語句を辞書で調べて、紙にメモして、シンキングタイム。

 

だいたい2語を使った文は作れるので(ここまでは自力)

 

後は、作りたい文の方向性を言語化してもらって

 

私がいくつか用例を提示、どれがしっくりくるか?を模索する。

 

書いたり消したりを何度も繰り返していると

 

イライラしちゃうので(いつもこの辺りで不穏な空気になっていた)

 

文字数のカウントは私が担う事でハードルを下げてみる。

 

いつも25文字は越えているので

 

あーでもない、こーでもないと喋りながら文字を削って完成✨

 

言葉の脳内通過と家族の会話を最優先に、現状はこんな感じで進んでおります。

 

もっと毎日楽しみたいな~

 

まだまだ模索中!

 

 

 

 

便利なものは何でも使っちゃう。

moji.onl.jp

 

yourei.jp

 

入学式、6年生は新入生をアテンドする。

 

今日は小学校の入学式🏫

 

6年生は新入生と一緒に手を繋いで

 

体育館へ入場するそうです。

 

昨日と一昨日は事前練習があり イスや机の準備もしたよ、のこと。

 

5年前を思い出しながら

 

「入学式の校歌はどっちのパートを歌うの?」と尋ねると

(※校歌は二部合唱。)

 

「歌わない。6年は入場するだけ。」との返答が。

 

―あれ?校歌は無くなった!?

 

コロナ禍では人数の制限もあった入学式、

 

学校行事は例年通りに戻りつつあるものの

 

簡略化された部分もあるようで、少し残念な気持ち…

 

6年生が歌っていた校歌、格好良くて記憶に残っておりました。

 

 

グリピー(小6)は新一年生が気になる様子

 

どんな子かな~、背ぇちっちゃいかな…こんくらい?

 

いや、もっとちっちゃいかも…(ぶつぶつ)と楽しみなようです。

 

 

 

 

おうちでおいしく科学実験(春休みの思い出)

 

春休み、最後の日曜日はおうちでゆっくり

 

科学実験をしました。

 

こんなのが

 

こうなります

おぉ…色によって違う!

 

 

 

裏側は色が抜けてちょっとホラー。実験後おいしくいただきました。

グリピー(小6)「味は一緒やな。」

 

 

簡単で楽しい実験でした。

 

また試してみよう!

 

表紙左に見える写真が今回の実験です。

 

30ほどの実験+解説が載っていました。カラフルな映える実験が多い印象。

 

次は重曹を使って、エアインチョコレート作りに挑戦!

 

 

🍫

 

 

昨日のクラス替えは、仲の良い子と一緒で喜んでいました。

 

良かった、良かった🙌

 

楽しい6年生になるといいね~

 

 

 

 

 

今日から新年度。親子で少しそわそわ。

 

いよいよ新年度がスタート!

 

本日、始業式です。

 

昨日は新年度の持ち物を確認しながら、

 

「何組かな。誰と一緒になるかな。優しい先生だといいなぁ。」と

 

グリピー(小6)は楽しみにしながらも、少しそわそわ。

 

入学時にはあった クラス分けと名前が書かれたプリントは

 

ある年から廃止になり(クラス分け発表後に用紙は回収されるらしい)

 

誰が何組で、クラスメイトが誰なのか、親に情報は伝わらない。

 

子どもの記憶だけが頼り…

 

しっかり覚えてきてよー!と言ったけれども

 

「自分の組と出席番号を覚えるだけで大変やわ」と頼んない返事。

 

数少ないママ友と「一緒のクラスになれたらいいね」と言って

 

私もそわそわする1日です。

 

 

 

 

白鷺城でお花見🌸関東と関西の違いは何がある?

 

関東から一人やってきた甥っ子と姫路城へ。

 

関西弁を喋れるようになりたい、と言っていたので

 

いつもより二割増しで関西弁をお届けしました(サービスサービス!)

 

食文化の違いを知るのは楽しくて、

 

関東は焼きのり、関西は味付けのり

 

関東の白ネギ、関西の青ネギ

 

食パンの枚数、

甥「家では8枚切り」

私「そんなん食べた気にならんやん…(※パンマニアの感想です)」

(関東は6枚切り、関西は5枚切りが主流だそうです)

 

マックとマクド🍟

 

学校給食の牛乳の話から一人称の話題になり

 

甥っ子の界隈では逆上がりが出来たら「俺」を使っていいんだって🤭かわいい~

 

グリピー(小6)とはゆっくり時間を掛けて打ち解けて(笑)

 

最後にルービックキューブをして盛り上がりました。

 

この春からは中学生の甥っ子、とても大人びて見えました。

 

入学おめでとう🌸

 

また関西に遊びにおいで~

 

 

白鷺城、桜も綺麗でした。